2020年農林業センサス
総合企画局 情報化推進室 統計解析担当
農林業センサスとは,農林業の生産構造,農業・林業生産の基礎となる諸条件等を総合的に把握することによって,農林業の基本構造の現状と動向を明らかにすることを目的として5年ごとに2月1日を基準に実施されています。
農林業センサスとは,農林業の生産構造,農業・林業生産の基礎となる諸条件等を総合的に把握することによって,農林業の基本構造の現状と動向を明らかにすることを目的として5年ごとに2月1日を基準に実施されています。
昭和41年3月に刊行された昭和40年京都市の農業(1965年中間農業センサス結果報告)をデジタル化し,公表しました。
昭和51年3月に刊行された昭和50年京都市の農業(1975年農業センサス結果報告)をデジタル化し,公表しました。
昭和36年3月に刊行された昭和35年京都市の農林業(1960年世界農林業センサス結果報告)をデジタル化し,公表しました。
昭和46年3月に刊行された昭和45年京都市の農林業(1970年世界農林業センサス結果報告)をデジタル化し,公表しました。
昭和61年3月に刊行された昭和60年京都市の農業(1985年農業センサス結果報告)をデジタル化し,公表しました。
平成3年3月に刊行された平成2年京都市の農林業(1990年世界農林業センサス結果報告)をデジタル化し,公表しました。
市政広報紙京都市民しんぶん(28年度)
※テキストのみで分かるようにするため,実際の紙面とは一部内容が異なっています。
※掲載している情報は発行日時点のものです。
市政広報紙きょうと市民しんぶん(29年度)
※テキストのみで分かるようにするため、実際の紙面とは一部内容が異なっています。
※掲載している情報は発行日時点のものです。