COG2017で京都の市民チームが取り組んだアイデア「ChariP navi」(駐輪場等検索アプリ)を題材に,下記のとおり,オンラインでのトークセッションが予定されています。
ご参加の皆様と行政が,データの利活用やアイデア継続に向けた課題等について意見交換をさせていただく貴重な機会と考えております。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
■ 日 時 2020年6月6日(土)14:00~16:00(開場13:30)
■ オンラインツール:Zoomを使用
参加希望者には,後日ログインID・パスワードをお知らせします。
■ 対象者:COGの取組やデータ利活用に関心のある方(20名程度)
■ 参加費:無料
■ 内 容
〇市民チームメンバーから,COG2017のアイデア「ChariP navi」についての説明
〇市民チームと京都市による対談
・それぞれが考えている現在の課題
・それぞれからみた理想の共創のカタチ
・実際やってみてどうだった?(市民側・行政側ともに)
〇参加者交えたワールドカフェ(人数によってチーム分けの可能性あり)
・行政と市民がタッグを組んだ地域解決の”あるべき姿”ってなんだろう?
・CivicTechを続けていくためのモチベーション(お金?やりがい?)
・ChariPチームの今後のアクションについて、みんなで考えよう
etc.
■ 参加申し込み方法
以下のアドレスに,お名前とご連絡先(メールアドレス,電話番号等)を添えて,参加希望のご連絡をください。
当方から主催者に取り次ぎさせていただきます。
toukei (-アットマーク-) city.kyoto.lg.jp
※1 申し込み期限は6月5日(金)の16時とさせていただきます。それ以後の受付は出来かねますので,ご了承ください。
※2 上記のイベントはCOG2020キックオフ(6月7日(日)開催)のプレイベントです。
COG2020キックオフイベントに参加ご希望の方は,別途申込みフォームがありますので,混同されませんようご注意ください。